「宿題以外は一切やらない」「通信教育も続かない」
勉強嫌いの小学生を前にして、親として不安になったことはありませんか?
実は、わが家の小学3年生の娘もまさにそのタイプ。
Z会の中学受験コースは数か月でギブアップ、せめて「毎日練習ブック」は毎日やると決めたのにもかかわらず、三日坊主…にもならず、せいぜい2日まででした。
でも工作やおしゃべりは大好きで、何かを夢中になって作ることならずっと続けられる子です。
そんな娘に「勉強=つまらない」のイメージを少しでも変えてもらいたいと思い、始めてみたのが kiminiオンライン英会話(小学生コース)。
結果、英語の勉強というより「外国の先生と楽しくおしゃべりする」時間になり、自然と学ぶ喜びを感じてくれるようになりました。
この記事では、
- 勉強嫌いな子でも楽しめる理由
- 他のオンライン英会話との違い
- 実際に使ってみた体験談
をまとめてご紹介します。
※キャンペーン実施中、体験はお早めに!

勉強嫌いの小学生にオンライン英会話ってどうなの?
なぜ英語なら楽しめる子が多いのか
「宿題以外はやりたくない」「机に向かうとすぐに飽きてしまう」──そんな子どもに英会話なんて続くのかな?と最初は不安でした。
でも、英語は算数や国語のように「正解を出す勉強」ではなく、「話して伝わる楽しさ」があるからこそ、勉強が苦手な子でも前向きに取り組みやすいんです。
勉強っぽくない「遊び感覚」で学べる理由
オンライン英会話はゲーム感覚でやりとりできるので、「今日は英語のレッスンだよ」と声をかけると、意外とすんなり席につくことができました。
「勉強=嫌なこと」というイメージを持ちがちな小学生にとって、英会話は新しい学びの入り口になりやすいと感じています。
kiminiオンライン英会話が小学生におすすめな理由
学研グループ運営だから安心
まず安心なのは、学研グループが運営しているという点です。教育のプロが作ったカリキュラムなので、小学生でも無理なくステップアップできるようになっています。
専用カリキュラムで初心者でも無理なく続けられる
さらに、子どものレベルに合わせた小学生専用コースが用意されているので、初めて英語に触れる子でも「わからない…」と挫折しにくいのもポイント。
時間が合えば、料金がリーズナブルで始めやすい
料金は月~金の(9:00-16:00)であれば月に4,840円からとリーズナブルで、習い事として始めやすいのも魅力です。
体験で合わないなと感じたら即解約もOK。無料体験中に解約すれば費用は発生しません。
「学研」「小学生専用カリキュラム」「リーズナブル」──親として気になる点がそろっているので、安心して子どもにすすめることができました。

実際に体験してわかった!勉強嫌いの娘の変化
やらされる勉強」から「自分でやりたい学び」へ
最初は「いやだ〜」と渋っていた娘も、先生と笑いながら英語を話すうちに「またやりたい!」と自分から言うようになりました。
算数ドリルや漢字練習だと三日坊主なのに、英会話は「ゲームみたいだから楽しい」と継続できているのです。
英語が生活の一部になる楽しさ
また、英語を使うことが日常に入り込んで、「リンゴはapple!」「ハロー!」と自然に口にするようになりました。
親のサポートがラクになった
親としても「やりなさい」と言わなくても子どもが自分から取り組む姿を見られるのは、本当にうれしい変化でした。
kiminiオンライン英会話の料金プランと始め方
料金プラン
プラン名 | 特徴 | 利用可能日時 | 月額料金 (税込) | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
スタンダードPlusプラン ☆人気No.1 | すべてのサービスが利用可能。最もおすすめのプラン。 | 月-日 6-24時 | 7,480円 | 10月6日まで 30日間無料体験 最大60レッスン無料 |
ウィークデイプラン ☆割安でイチオシ | 平日限定。時間とコースは制限あり。スピーキングテストは初月1回 | 月-金 9-16時 | 4,840円 | 10月6日まで 30日間無料体験 最大60レッスン無料 |
※1レッスン25分
kiminiでは、スタンダードPlusプランやウィークデイプランなど、ライフスタイルに合わせた料金プランがあります。
平日9時~16時であれば、できても週に2~3日くらいかな、他の習い事もあるし、放課後遊ぶこともある。週2~3日で5,000円弱であればコスパも悪くないですよね。
ただ学童などに通っている子は平日は難しいと思うので、スタンダードPlusプランが一番現実的かもしれません。
でも平日16時までの受講が可能であれば、毎日1レッスン受けても月額4,840円からスタートできるので、塾や習い事に比べるとかなり手軽ですね。
また、10日間の無料体験レッスン(10月6日までは30日間の無料体験)があるので、「うちの子に合うかな?」と心配な場合も、まずは試してみることができます。
申し込みは公式サイトから簡単にできで、体験期間中にやめれば料金はかからないので、安心して始められるのも親にとって大きなメリットです。
まとめ:勉強嫌いでも楽しく続けられる学びの入口に
勉強嫌いの小学生にとって、「やらされる勉強」から「やりたい学び」に変わるきっかけになるのがkiminiオンライン英会話でした。
親としても「楽しんで続けられる習い事」を探しているなら、まずは無料体験から試してみる価値があります。
\ 10日間の無料体験(10月6日までは30日間の無料体験)はこちらから /
