中学受験を考えているけれど、Z会の中学受験コースってどうなの?と考えている親御さんもいるのではないでしょうか。
塾に通うか迷っている方や、まずは通信教育で対策をしたい、Z会の中学受験コースが気になっているという方のために、小4コースを約11ヶ月(2023年2月~2024年12月)受講した感想をお伝えします。
Z会の通信教育 中学受験コースZ会 中学受験コースとは?
Z会の中学受験コースとは、塾通いでしか目指せないような難関中学を、自宅学習で対策できる講座です。
3年生~6年生までコースがあり、4~6年生は2月に開講します。
タブレットでの映像授業と、紙のテキストで問題を解いていきます。
(公立中高一貫校受験対策講座は別途あります。対象は5年生、6年生)
レベル、範囲、教科が選べる
- 最難関レベル/難関レベル
- トータル指導プラン/要点集中プラン
- 国語/算数/理科/社会
- (6年生向け)志望校対策に特化した短期集中講座
対象学校(最難関)
麻布/桜蔭/海城/開成/駒場東邦/渋谷教育学園渋谷/女子学院/筑波大学附属駒場/豊島岡女子学園/雙葉/武蔵/早稲田
対象学校(難関)
青山学院/穎明館/鷗友学園女子/大妻/学習院/学習院女子/吉祥女子/暁星/慶應義塾中等部/光塩女子学院/晃華学園/攻玉社/芝/頌栄女子学院/城北/白百合学園/巣鴨/成蹊/世田谷学園/中央大学附属/筑波大学附属/東京学芸大学附属小金井/東京学芸大学附属世田谷/東京学芸大学附属竹早/桐朋/東洋英和女学院/広尾学園/本郷/明治大学付属明治/立教池袋/立教女学院/早稲田実業/早稲田大学高等学院中学部
利用環境
OS | ブラウザ | 補足 | |
Z会専用タブレット(第2世代 | AndroidOS13 | Google Chrome(最新版) | 付属のZ会デジタルペンシルを使用 |
iPad | iPadOS16.0以上 | Safari(最新版) | 9~10インチ推奨 |
Android端末 | Android11.0以上 | Google Chrome(最新版) | 9~10インチ推奨 |
Chromebook | ChromeOS最新版 | Google Chrome(最新版) | 9~10インチ推奨 |
息子の受講状況
息子は現在4年生で、中学受験コースも4年生コースから。
4年生コースは今年の2月に開講し、11ヶ月が過ぎました。
難関コース、トータル指導プラン、国語と算数を受講しています。
タブレットはiPadを使用。
志望校は偏差値50代後半〜60代前半
今の成績では難しいですが、あと2年でなんとか頑張りたい。
毎月の学習は
- エブリスタディアドバンスト国語×6回+月例テスト2回
- エブリスタディアドバンスト算数×6回+月例テスト2回
- 毎日練習ブック国語、算数(各10回分)
基本は上記のみ。
土日祝は少年野球のため、勉強は平日だけでやっています。
エブリスタディアドバンストで理解する
【算数1回の内容】テキスト見ながら映像授業を理解→確認問題→練習問題
【国語1回の内容】テキスト見ながら映像授業を理解→漢字、読み取り、読み取りのまとめなど
息子は映像授業を見れば理解できると言っているので、最近は一人でやらせています。
間違えたところも自分で解説を見て、解き直していますが、、実際のところそれだけでは全て理解できていないようです。
間違えた問題の解き直しなど、もう少し一緒にやってあげたいのですが、なかなかできていないのが現状です。
月2回の月例テスト
月例テストはエブリスタディアドバンスト3回分のまとめと基礎問題。解答を送信すると、数分後に答えと解説が見られるのですぐに復習しています。
テストの受講人数(だいたい600人前後)でランキングが出るのですが、息子は、、、、、、真ん中くらいです。。。
毎日練習ブックは、やる価値あり!
毎日練習ブックは国語と算数で毎月10回分ずつあります。
エブリスタディアドバンストとは連動していないようなので、基礎問題から応用問題までいつでも解けるようにしておきたい問題ばかり。
国語は漢字の問題が多く、他には慣用句やことわざ、文章の組み立てなど、読み取り以外の問題。
毎日国算どちらか1回分をやっている感じです。
Z会 中学受験コース 良かったこと
もともと息子は塾に行きたくないと言っていたのと、企業イメージから「Z会は難しい」というのがあったので、Z会の中学受験コースを受講をしました。
塾に行かなくても難関校が目指せるというのを鵜呑みにしています!
受講して良かったことは
- 勉強習慣がついた
- 好きな時間に受講できる
- 学校のテストの点が上がった
- 月に2回のテストの点数とランキングが励みになっている
- 月に2回のテストのおかげでペースが大幅に乱れることなく進められる
- 映像授業が息子には合っていた
- 教材を全て理解すれば、難関校も目指せる気がする
- 習い事を休まずに勉強できる
- 塾通いに比べたら安くすむ
この11ヶ月間テキストとテストは全て取り組みました。ただ、間違いはそのとき直しますが、ほぼ1回だけの取り組みで、後日の解き直しはできませんでした。
11月末に受けた首都模試(中学受験スタート模試)では真ん中くらいの成績。
首都模試はどのレベルの子たちが受けているかわかりませんし、問題数も多くない試験です。
決して満足しているわけではないのですが、自宅学習だけでも平均的な成績がとれるということがわかりました。
もう少し時間と手を掛けたら、成績が上がるのかなと期待しています。
また息子には映像授業が合っていたようで、わからないところは繰り返し見られるし、理解できているところはとばして見られるのがいいみたいです。
学習の時間帯を自由に決めることができるのも良かったポイント。息子は土日祝で少年野球をやっていて基本休みたくないとのこと。平日に勉強時間をまとめることができました。
詳細が気になる人はぜひチェック
Z会の通信教育 中学受験コースZ会 中学受験コース 不安なこと
塾通いにしても自宅学習にしても、良い点だけでなく不安な点もあると思います。
自宅学習で不安なことは
- 学力の立ち位置がわかりにくい
- 個人に合わせた情報が見つけにくい
- 塾通いの子に比べて勉強時間が短い
- わからない問題をすぐに聞けない
- 自宅だと集中できないこともある
やはり、親としても周りの状況がわからないので、このままでいいのかなと思うことが多々あります。
Z会中学受験コースを受講している子のランキングは出ますが、一般的な受験生との立ち位置がわからず。そのために首都模試を受けたのですが、今後もこういった機会は増やしていきたいなと思っています。
また、夏期講習や冬期、春期講習などだけ塾でというのもアリなのかなと。
わからない問題がすぐに聞けないのも塾とは違うところでしょうか。Z会はすぐにとはいかないけれど、質問・相談は受け付けているので聞くことは可能です。わが家はまだ使用したことはありません。
また自宅学習だと、集中を妨げるものが多いのも悩み。妹がいるのですが、兄のために全てを犠牲にさせるわけにはいかないので、妹がテレビや動画を見ている横でやっていることもあります。
塾には自習室などもあって、そのために行く子もいるみたいなので、自宅学習を続けるならば勉強時間を変えたりと、環境的にはもう少し考えなくてはいけないなと思っています。
Z会中学受験コース いつから始めるのがベスト?
Z会中学受験コースは3年生から始めるのがおすすめですが、4年生からでもしっかりやれば大丈夫だと思います。
息子は4年生からはじめましたが、算数をやっている途中で習っていないことが何度か出てきました。解説を見ると3年生コースで習得しているとのこと。
そんな場合でも「算数追いつき教材」で、学校では習っていないけれどZ会ですでに終わっている内容を学習する教材があります。
息子はやることなく進めてしまいました、、笑
3年生から始めた方が理解も早かったのかなと思いますが。。タイミング的には4年生からはじめても大丈夫な気がします。でも4年生がギリギリかなとも思います。
理由は、特に算数は、わかっていてもテストで点数をとれるまでに時間がかかるなと思ったこと。
ケアレスミスはその子のクセがあるし、解き方の工夫はいろいろな問題を解いて“解き方の引き出し”を増やさないとできない。
広い範囲から出る場合は、1度や2度解いただけでは忘れてしまうこともあるので、見たことがある問題を増やすことで、自信もついてくるのかと。
国語については、読み取り問題が苦手な息子は、始めたばかりの頃は文章を見るだけでイヤと言っていましたが、今では諦めたのか笑、何も言わずに取り組んでいます。
親としては読書をさせてこなかったことを悔やんでいましたが、この11ヶ月やるのとやらないのでは大きな違いがあるのだと実感しました。
4年生のオンライン保護者会では、今は間違っていてもOKというようなことをおっしゃっていました。そういった意味でも、5年生からだと受験勉強に「慣れる」ということをすっとばして、そのまま実践になってしまう気がします。
Z会の通信教育 中学受験コースをはじめるのは、3年生か4年生からがベストだと思います。
どんな子におすすめ?
自宅学習の基本として、自分で取り組める子がおすすめです。
合格した子に共通してる言えるのが、Z会をベースにしてやってきたのが良かったということ。
そして難関中学に合格している子は、もともと自分からやるような子や、できることに喜びを見出せる子が多い印象です。
親もずっとついているわけではないので、ある程度は自分ひとりで取り組むことができないと難しいかもしれません。
ですが、、息子は、取り組むことはできても、わからない問題があるとやる気をなくすタイプで、、そういう子も多いですよね。わからないからやりたくないと。
私「じゃぁやらなくていいよ」→しばらくして、息子「やっぱりやる、、」となって、一緒に解いて理解できるとまた進み出すという感じです。
この「一緒に解いて」というのもポイントかもしれません。
やはり全てを一人で理解させるというのも難しいので、親もある程度見てあげられないと、モチベーション維持はできないかもしれませんね。
そして、自分で取り組めるようになってきた理由のひとつとして、一緒に解くことで、自分でも解説をよく見れば理解できるというのがわかってきたことです。
今でも一緒に解くこともありますが、以前に比べたら減ったような気がします。
このように気付けたのも続けてきたからこそなので、うちの子には向いてないかもと決めつけず、いろいろなやり方を試してみることをおすすめします。
Z会 中学受験コース 体験サイトでお試し可能
Z会中学受験コースは資料請求をすると、紙のおためし教材「体験ブック」が届きます。
紙の教材と合わせて、タブレットに配信される教材を、「中学受験コース体験サイト」で試すことができます。授業動画も見られるので、おおよそのイメージはつくかと思います。
体験サイトは紙の「体験ブック」と合わせて見て試すようになっていますが、資料請求まで年末年始をはさんで10日ほどかかり、また新小4・5・6年生開講号(2月)の最終申込締切日は1/20(月)ですので、資料が届いてからだと間に合わないかもしれません。
体験サイトだけでも見ておくとイメージしやすいかもしれません。
わが家は資料請求もせずに、申し込みましたが、、
新3年生はまだ間に合うと思いますので、ぜひ資料請求して体験サイトでためしてみてください。
Z会の通信教育 資料請求はこちらZ会 中学受験コース 受講した感想のまとめ
Z会中学受験コースを受講して、結果、良かったと実感しています。塾に行かなくても学力は確実に上がっているし、全てを理解すれば難関校を目指せる学力がつくと感じています。
5年生コースも、もちろん受講予定で、追加で理科社会か、公立中高一貫校受検対策講座を受講するのか。
5年生コースは学習量が増えるみたいなので悩ましいところですが、これからもZ会を信じて進めていきたいと思います。
【Z会の通信教育】学年別の教材見本、プレゼント中です。